電子帳簿保存法開始後の税務調査はどう変わる?|大阪市梅田の税理士法人Five Starパートナーズ
『元気の出る』超ポジティブブログ!

電子帳簿保存法開始後の税務調査はどう変わる?

【電子帳簿保存法開始後の税務調査はどう変わる?】

昨年から改正電子帳簿保存法が本格開始されましたが、強制されるのはあくまで3本の柱のうちの『電子取引のデータ保存』のみ!

つまりこれにしっかり対応しておけばとりあえずOK、ということなのです☆

〇2023年末まで受領の電子取引データは書面保存のみでOK
〇2024年以後受領の電子取引データは原則書面保存のみではNG
〇電子取引データ及び出力書面の提示等の求めに対応出来れば、『相当の理由』についての詳細な確認までは不要
〇出力書面の提示等は基本的にモニター画面でチェックされる
〇軽微な要件不適合等は改善の指導に留めるのみでお咎めなし!

事業者の皆さんは焦らず、少しずつこれらに対応できるようにしていきましょう!

※詳細は下記動画をご覧ください!
【必見】電子帳簿保存法が本格的に開始!これからの税務調査はさらに厳しくなるのか?最新の調査対策について解説します。

https://www.youtube.com/watch?v=3d8OId28nYQ

セミナー情報
バックナンバー
2025年
| 3月 | 2月 | 1月 |
2020年
| 1月 |
2019年
| 7月 | 1月 |
2018年
| 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2017年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2016年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2015年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2014年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2013年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2012年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2011年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2010年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2009年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月 |
2008年
| 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 |
引退をお考えの税理士の方へ
税理士変更
お客様インタビュー
企業研修・コンサルティング
セミナー情報
はじめての方へ
書面添付制度
ページの先頭へ戻る

  • お問い合わせ
  • アクセス