小規模企業共済の加入|大阪市梅田の税理士法人Five Starパートナーズ

ゼイムオトコの節税物語

Vol.014

小規模企業共済の加入

先生、以前もらったアドバイスの通り、役員給与を増額したんやけど、個人の税金も高なりますなー。これも節税したいんやけど、何かいい方法、ないかなあ?

そんな時こそ小規模企業共済!社長、ご存知ですか?

ショウキボキギョウキョウサイ?なんじゃそりゃ??

個人事業様や中小企業のオーナー様向けの退職金制度のようなもんですわ。この小規模企業共済、掛金は個人負担となりますが全額が所得税・住民税の計算上、控除の対象となるんです!ちなみに、掛金の上限は年間84万円です!

それは何と素晴らしい!

支払掛金全額が経費扱いとなるようなものなので、個人としての税率が高い人なら所得税・住民税合わせて年間40万円以上の節税効果になります!すごいでしょ?

さらに、実際に廃業や退職等した時に共済金を受けるのですが、この時も税制優遇があります。

どんな優遇措置??

共済金を一括で受取る場合には、退職所得となります。また、分割して受取る場合には雑所得(公的年金等)となります。この両者に関する所得税・住民税は安くなるように税法で規定されているんです!

なるほど!

以前お話した役員給与の話とセットで考えてみて下さい。小規模企業共済の加入に合わせて役員給与を掛金同額だけ増加させたとしても、個人側では役員給与の増加と小規模企業共済等掛金控除との相殺で個人の税負担は増えません!さらに、法人側では役員給与を増額した分だけ経費が増えて節税になるんです!

これで法人・個人ダブルで節税出来るわけやね!めでたし、めでたし。ありがとねー!

もう既に定番の小規模企業共済。加入がまだの方は一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?

引退をお考えの税理士の方へ
税理士変更
お客様インタビュー
企業研修・コンサルティング

交通アクセス

  • 地下鉄谷町線「中崎町」駅…徒歩3分
  • 阪急「梅田」駅…徒歩6分
  • JR「大阪」駅・阪神「梅田」駅…徒歩10分
セミナー情報
はじめての方へ
書面添付制度
ページの先頭へ戻る

  • お問い合わせ
  • アクセス