ビジネスマンのビジネス社会における成功度合いというものは、次の公式で測ることが出来るのだなーとつくづく思います。
『能力 × 経験 × 考え方』
ここで、『能力』と『経験』については0~100まで、とプラスの数字しかないわけですが、『考え方』に関しては少し異なります。
マイナス思考とプラス思考とがありますが、こちらはマイナス100~プラス100まで計測されるのです。
と、いうことは能力がどれだけ優れていても、経験がどれだけ沢山あっても、考え方次第で最終結果は大きなマイナスにさえなりうる、ということです。
軽視しがちな話かもしれませんが、これがビジネスにおける最重要課題といっても過言ではないのでは、と考えています。
私自身、個人的には『能力』も『経験』もそれほど秀出ているとは思いませんが、『考え方』だけは誰にも負けないと自負しています。
だから、
『そんなことをしてもたぶんムダだ。。。』
とか
『今更それをやっても遅い。。。』
とか
言い訳が先に出てくる人は要注意。
こういった人はビジネス社会ではそれ以上成長することなく、最終的には会社にとってただのお荷物、とみなされてもおかしくありません。
もちろん、我々の仕事上、特にコンプライアンス業務においてはマイナス思考も非常に大事ではありますが、仕事に対する姿勢、という意味では『考え方』次第で全てが決まります。